5108(コトバ)
幼い頃からそうでした。
従兄のおじさんにとても可愛がられ
私は、いつもニコニコして、
いつもどこか違う所を見ていて、
何を考えているのか分からない子
だったそうです。。。
姉と妹を持つ私。
よくしゃべる姉と
よく喋る妹。の間。
そら無口にもなりますがな(笑)
あまり発言が出来なかったせいか
スイッチが入らないと喋れないんですよねー。。。
そして上手く喋ろうとすると、声を発する前に
色々と考えてしまうんです。
一杯出てきて、どの言葉が1番上手く伝わるのか
悩んでしまって、結果見つからずに黙ってしまいます。
昔、若い頃に、私の発言で人をとても傷つけてしまった事があり、
その頃は相手の気持ちを考えるとか、教養もなくて。
もーのすっごく後悔したんです。
なんであんな事を言ってしまったんだろうと。
若気の至りと言ってしまえれば楽なんですが、
今でもずっと背負ってます。
今はもうほとんど薄れてはいますが、
ふとした時に出てくるんです。
それからはもっぱら書く方になりました。
書く方が、自分の気持ちや思いがスラスラと書けるんです。
不思議ですねー。まるで喋ってる様に書けるんですよ。
多分、文章に書いているのが本当の私なのかもしれません。
小学生の頃は、小説が好きでよく読んでいて、
その作家さんのイベントがあると聞いたときは
こっそり行ったなー・・・。
その作家さんの文章の書き方も大好きでして。。。
何度も何度も読み返しました。
お恥ずかしながら小学校高学年の時は
自分で小説を書いたりもしていました。
母に読まれてやめましたけど・・・。
今思えば、母はきっと私の成長が嬉しくて読んだんでしょうけど
私は自分の唯一の「秘密」を盗み見られた気分で(;^ω^)
だからなのかもしれませんが、文章で伝える方が
頭の中で考えている事をそのまま文章に出来るので
相手に伝えやすいんです。
よく私のインスタなどのレポ投稿などは
喋ってるみたい★とか、
その場に一緒にいる様な感覚になる☆
とか言ってもらえます。
実際、書いてる時はその時の事を頭の中で
録画再生の様に流しながら書いているので、
それが伝わっているのはほんとにうれしい限りです。
言葉を書く時は、私の中の私数人が
話し合ってる感じです。
書こうとする私に、待てと言う私。
you書いちゃいなという私。
ジャッジする私(笑)
どれも大切な私ですが、一番コアな私が
いろんな私に伝達してる感じです。
夢を見るときも、自分の夢だけど
自分の夢を頭上から見ている時が多いです。
分かり易く言えば、幽体離脱してる様な感じでしょうか。
目下に私が居る感じで見ています。
分かりますかね。。。
決して夢の主人公ではないのですよ。
不思議ですー。
あぁ。
どんどん話がそれてゆく・・・。
・・・・・。
とまぁ、長々と前置きを書いてしまいましたが(笑)
どれだけ私が口下手で、書く言葉を大切にしているか
分かって頂けたかと(笑)
そんな私が最近導かれる様にたどり着いた「5108」アクセサリー。
沢山の素敵な言葉が、オリジナリティーあふれるカタチとなって
表現されているんです。
なかでも、「keep on going」はスッと私の中に沁みました・・・♡
自分に負けるな。
自分を嫌いになるな。
自分を信じて。
そのまま進み続けて。
過去も今も未来も、すべては自分を作り上げるモノ。
経験した事が無駄になる事なんて一つもない。
全て、自分の糧になる。
だから、そのまま進めー!!!って感じです(笑)
他にも欲しい言葉は沢山ありましたけど、
今はこの「keep on going」をひたすら身に着けます。
0コメント