委託先の縮小
8月一杯で、東京と長野でさせて頂いてた
委託販売を終了させて頂く事にしました!!
やっと、実行に移せました…😅
実は、今年の初め頃からずっと考えておりました😊✨
どこかで、「東京」というネームバリューや
「AEON」というブランドにしがみついて
しまっていた自分が居たんだと思うんです。
「お洒落」「大手ショッピングモール」
「有名」「メジャー」そんな辺りですかね。
そんな勝手なイメージに憧れを持っていたと
思います。
東京の委託先程では、シンプルな作品が
売れると聞いていたので、出来るだけ
シンプルな作品を送るようにしてました。
けど、それって私の作りたい作品なの?と
疑問視する所もどこかにずっとありました。
もちろんシンプルな作品は大好きです!
けど、私の好きなシンプルは、
趣向の凝ってるシンプル作品が好きで、
正直、ただ「素材」を組み合わせてるだけの
シンプルな作品とは違うんですよね…。
売れてる作品を拝見すると、
とっても可愛い作品ばかりでした😊✨
けど、私の「趣向」とは違うものでした…。
その時に「私の作品は、コンセプトが違う」
と思ったんです。
よくよく考えてみると、、、
自分だったら、アクセとか買わないお店。
私はどちらかと言うと、
個性的な作品が置かれたお店に惹かれます。
お店の大きさとか知名度とか、
そんなの全く関係ないんですよね☺️
やっと、ちゃんと自分に対して、ひとつ、
ケジメがつけられた気がします。
ずーっとモヤモヤしていたので、
かなりスッキリしました😊✨
「私はワタシ」
「もっと私を楽しもう」
自分で掲げているコンセプトは
自分が出来ていないと作品にも伝わらない。
作品に伝わらないと、お客様にも響かない。
だから、私はワタシである事が一番大切。
星の数ほど居るアクセサリー作家の中の
一人でも、私らしい一人でありたい。
誰がどんな素敵な作品をつくっていても、
私はワタシの作品を作る事。
ぶれない勇気と信念をもって、これからも
大切な事を発信していきたいです。
一人でも多くの人に、ご自身のもつidentityを
もっと楽しんで貰えるように。
私の作るアクセサリーを身につけた時に
「わぁ、こんな私も居たんだ…✨」
と思って貰いたいです😊✨
お客様着画❤️❤️❤️
0コメント