経験を武器に。
久々に味わった大きな揺れ。。。
朝、娘の登校準備が遅くて、
迎えに来てくれたお友達(従兄弟)は
先に行ってもらい、バタバタと用意していた時。
ゴゴゴゴゴ…と、不快な空気が。
過去に経験した阪神淡路大震災と同じ空気。
まさか…と思った瞬間ドーンと突き上げられる感触。
マジか!!と、隣でズボンを履こうとしていた娘に手を伸ばしました。
携帯の地震速報も同時に鳴り、地震と確信。
幸い私たちが居た場所は落下物のない場所でしたが
娘が座っていた前に収納ボックスがあったので
すぐに逃げられる様に手を引っ張って立たせ、
ぎゅっと抱きしめて娘の頭を守りながら
揺れが落ち着くまで立ってました。
パンイチで泣く娘。
そんな時でも、ちょっと笑ってしまった私。
不謹慎やわ…😅
「大丈夫、大丈夫だから😊」となだめ、
揺れが収まると、とりあえず。。。
ズボンを履かせました(笑)
そしてテレビを付けると、震度6弱💦
私の家のある場所は大阪のすぐ隣でして、
10分程車を走らせれば大阪市に入ります。
なので、震源地の近くの兵庫県民です。
恐らく震度5くらいかと。
家の食器棚は、過去の震災の時に
開き戸より引き戸が良いと学んだので、
引き戸にしてあったので中でお皿が少し
割れてる程度で済みました💦
私のハンドメイド作業している頭上にある
棚の荷物は全部落ちてましたが、
まぁ、そこまで沢山のせてなかったので、
比較的被害はありませんでした😆
良かったー💦💦
娘を学校に連れていくのもなーと思い、
連絡が来るまで自宅待機。
しばらくすると、学校側から登校していた
子供たちのお迎えに来てくださいと連絡があり、
モデルさんが仕事をどうしても抜けられないとの事だったので、
モデルさん所の子供たちを迎えに行きました。
自宅への帰路中、子供達は大興奮で様子を話してくれました。
通学途中に大きな地震にあい、信号機が点滅し、
車が全て止まってくれたのでゆっくり渡り、
近くの中学校へ避難したそうです。
エラい!賢い!
よく冷静に判断したよ従兄弟たち…😭✨
そして、中学校の先生が小学校まで送ってくれたそうです。
そんなこんなでモデルさんが仕事帰りに
迎えに来てくれて、一緒に食材を買いに。
一夜開け、朝方また少し揺れがありましたが、
子供たちは頑張って学校へ行きました😊✨
学校なら避難所にもなってるので安心です✨
私が経験したのは高校2年生の時。
学校は潰れ、約3ヶ月程休校になり、
何度も余震がある度に、父や母が
私たちに布団をかぶせ、守ってくれました。
あの頃は、私が守って貰ってた。
今は、私が娘を無意識に守ってた。
親って、こーゆーことなんだな…。
今回の天災で、また尊い命が奪われました。
やるせない出来事。
防げたかもしれない事故。
事が起きてからその事を責めるメディアや
コメンテーター。
いくら責めたって、亡くなった命は戻らないのに。
何度も何度も報道して、ご遺族の方の気持ちを考えると
もぅやめてあげて…と言いたい。
責める暇があるなら、責めてるだけじゃなく
それに対する対応に携わって欲しいっす。
同じ悲しみを繰り返さぬ様な対策に携わるとか
それにかかる莫大な費用を、少しでも援
助するとかさ。。。
言うのは簡単っすよ。マジで。
いつも報道番組を見る度に思うこと。
時間は待ったなしに流れ行き、
天災や事故は無情にも突然、訪れます。
これからまた大きな余震、もしかしたら
昨日が余震で、本震があるかもしれません。
それは誰にも分からないし、
誰も止められない事です。
けど、私のアクセサリーで元気が出た、
明るい作品を見て気分が晴れた🌞など、
嬉しいお言葉を沢山頂きますので、
それならば、見えない未来を恐れるよりも、
今を精一杯楽しんで、皆様に少しでも
元気になって頂きたいので、これからも
アクセサリーを作り続けますよ🤔✨
頑張ろう日本。
頑張ろう大阪!!
0コメント